公開日 2025年11月09日
秋の深まりとともに、マフラーが恋しくなる日も増えてきましたね。
先日、AIデマンド交通の予約まで少し時間があったので、三鷹市役所をのんびりお散歩してみました。
休日の市役所は人も少なくて子供たちにとっては格好の遊び場です。

普段は足早に通り過ぎてしまいがちですが、よく見るとピロティがかっこいい本庁舎。
アーチのような柱がずらっと並び、中庭の方から夕陽が差し込んで、コンクリートの壁が少しあたたかい色に染まっています。

中庭の芝生を駆け回ったり、半地下の休憩コーナーで椅子の数を数えて遊んだり――。


市役所の裏手にこんな小道があったのに初めて気付きました。

そしてここで「どんぐりスポット」を発見!
警備員さんに教えてもらった第2庁舎の前あたりでは、地面いっぱいにどんぐりが転がっていました。
つやつやのどんぐりを手に取って、子どもたちは夢中で拾い集めていました。
ところで、皆さんは 「AIデマンド交通」 をご存じですか?
三鷹市で導入されている、AIが最適ルートを算出する 予約制の乗合タクシー で、西部エリアと井の頭エリアを中心に運行しています。
スマホアプリや電話で簡単に予約でき、指定の乗降スポットへ行って乗るだけ。料金は 1人100円(未就学児は無料) と手軽です。
また、予約時に入力すれば 車椅子やベビーカーにも対応。高齢者割引と子育て割引もあります。
相乗りのため多少時間がかかることもありますが、雨の日や子連れでの移動にとても便利で、最近じわじわと利用者が増えている印象です。
市外の方もご利用いただけます。詳細は三鷹市HPをご参照ください。
※運行は月曜日から土曜日(日曜日・祝日は運休)午前8時から午後6時まで
※お支払いは現金、交通系ICカード、みたか地域ポイント(スマホアプリ版のみ)
子どもと一緒にどんぐりを拾ったあと、AIデマンド交通でゆっくり帰宅。
小さな秋の一日でした。
(市民記者・フジ)





0422-40-5525











