国立天文台図書室

公開日 2016年10月01日

三鷹市大沢にある国立天文台を訪れたことはありますか?少人数なら予約不要で見学ができます。入場無料です。そして、なんと一般でも国立天文台図書室を利用することができるそうです。正門で見学者ワッペンをうけとって見える位置に貼り図書室のある南棟へ、入り口の扉がちょっと入りにくい感じ?かも知れませんが、がんばって入ってみましょう。図書室の窓口で手続きをして当日限り有効の図書室利用証を渡されるので、あとは見えるように利用証を着用すればOK。資料の貸出はできませんが、一階閲覧室の図書、新着雑誌を閲覧することができます。貴重資料(マイクロ資料)につきましては、事前にお問い合わせくださいとのことです。図書室で所蔵されている資料は、図書室ホームページ(OPAC)上でも検索ができるそうですよ。

駅からは遠いですが、無料の駐輪場、有料駐車場ありますよ。

そして三鷹キャンパス内には、国立天文台の旧宿舎を活用した三鷹市星と森と絵本の家がありますね。こちらも立ち寄ってみてはいかがでしょう。大正時代の建物を保存活用している施設です。

国立天文台図書室

入室・退室

開室時間: 平日(月~金)は9:00-12:00、13:00-17:00
休室日:土曜、日曜、国民の祝日、年末年始

  • 臨時閉室の場合は図書室ホームページ、室内掲示などでお知らせします。
  • 天文台に入る際は、正門の守衛所にお立ち寄りいただき、見学者としてワッペンをお受け取りください。ワッペンはよく見える位置に貼ってください。 詳しくは「見学のご案内」をご覧ください。

南棟に着きましたら、図書室の窓口にて入室の手続きをしてください。図書室利用証(当日限り有効)をお渡しします。利用証はよく見えるよう着用してください。退室時には利用証を窓口までご返却ください。

国立天文台内図書室案内地図
国立天文台図書室
図書室内1
図書室内3

国立天文台図書室 https://library.nao.ac.jp/
国立天文台 トップページ https://www.nao.ac.jp/
見学案内
三鷹市星と森と絵本の家 https://www.city.mitaka.lg.jp/ehon/

地図

国立天文台