公開日 2020年01月09日
この講座は定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。ありがとうございました。
三鷹では、縄文時代の遺跡群が発見され土器も出土しています。その縄文土器を模したクッキー「ドッキー」を皆で作りましょう!
三鷹市内で発掘された縄文土器を観察し、文様を再現しながらクッキーを作ります。土器作りを疑似体験でき、おいしく食べられる、とても楽しい講座です。
前回大変好評だったこの企画、今回も人気まちがいなしですのでお早めにお申し込みください。
イベント概要
日 時:2020年1月26日(日)10時〜13時
(9時30分受付開始)
講 師:お菓子作り考古学者のヤミラさん
会 場:三鷹市生涯学習センター 料理実習室
(元気創造プラザ4階)
対 象:小学3年生以上のかた、どなたでも
(小学生は保護者同伴)
定 員:16名(先着順)
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用の袋
主 催:三鷹市スポーツと文化部生涯学習課
※注意:小麦・卵・乳・ナッツ類を使用します
申込方法
三鷹市スポーツと文化部生涯学習課まで、電話かメールにてお申し込みください。
必要事項
1.お名前
2.年齢(学年)
3.住所
4.連絡先(電話番号またはメールアドレス)
申し込み先
三鷹市スポーツと文化部生涯学習課
電 話:0422-45-1151(内線2925 埋蔵文化財調査室)
メール:shogai@city.mitaka.tokyo.jp
参考
みたか遺跡展示室「縄文時代のみたか」