公開日 2019年01月25日
平成30年度のまちづくりセミナーは「100年先を見据えたまちづくりを考える」。三鷹のまちづくりに興味のある方ならどなたでも参加できます。
今回のセミナーでは二子玉川の事例を伺い、100年後の三鷹がどんなまちになっていてほしいか、そのために自分ができることは何かを考えます。皆様ふるってご参加ください。
【日時】2019年2月12日(火)
開 場 :18時30分
開 演 :19時
セミナー:19時~20時35分
交流会 :20時40分~21時40分
【セミナースケジュール】
ミニ講演:19時05分~19時25分
法政大学現代福祉学部教授 保井美樹
事例紹介:19時25分~19時45分
二子玉川エリアマネジメンツ代表理事 佐藤正一
二子玉川エリアマネジメンツ事務局長 笠原徳広
トークセッション:19時45分~20時25分
法政大学現代福祉部教授 保井美樹
二子玉川エリアマネジメンツ代表理事 佐藤正一
株式会社まちづくり三鷹代表取締役会長 内田治
【会場】三鷹産業プラザ7階(三鷹市下連雀3-38-4)
【定員】100人(先着順)
【対象】三鷹のまちづくりに興味のある方
【参加費】講演会:無料 交流会:1,000円
【申込方法】個人情報の取り扱いについてご確認・ご同意の上、
所属・参加者名・電話番号・Eメールアドレス・参加希望(セミナー、交流会)を記入し
電話・メール・FAXのいずれかの方法でお申し込みください。
【問合せ・申込み】株式会社まちづくり三鷹
電話:0422-40-9669(平日9時~17時30分)
FAX:0422-40-9750
Email:mitakita@mitaka.ne.jp
【主催】三鷹市 株式会社まちづくり三鷹
Facebookページ
平成30年度まちづくりセミナー「100年先を見据えたまちづくりを考える~二子玉川の事例~」